忍者ブログ
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

全ての画面サイズに対応しようとするならレイアウトはプログラム側で制御する必要がありそうだが、IS01とXperiaの2機種であれば同じレイアウトが利用できるので、xmlで済ますほうが楽そう。

ってことでIS01とXperiaに対応。
といってもXperiaについてはテキトーな対応状況。
やはりメインターゲットはIS01。
置いておく場所は相変わらず。

ステータスバーに表示とかやってみたいな。
PR
AppWidgetに対応した。
アイコンとか画像とかを作る技能とセンスがないのでTextViewのみのシンプルな外見になった。

IS01専用の音関係(音量など)の設定をまとめたアプリです。
前回と同じところに置いておくのでよろしければダウンロードしてみてください。

画面右側に現れる「戻る」「メニュー」「ホーム」「検索」のボタン類を消すことができるらしい。
その際にも854x480のリソースが使用されるとかなんとか。
公式な方法じゃないから960x480が使えないのだろうか?

公式はどの程度まで情報を公開してくれるのだろうか?
IS01独自のクラスなどを存分に使ってアプリ開発をしたいんだけどなぁ。
sh_devのフォーラムだと「サポート対象外です」みたいな感じであまり情報をだしてくれないみたい。
まだ発売して間もないし、8月末までにはメールアドレスやLISMOへの対応があるらしいので、それらが片付いたら情報公開してくれるといいな。
前回の記事から1ヶ月近く経つのね。まぁいいか。

AudioManager Widgetが横画面で使いづらいって書いたけど、Volumer++というアプリがIS01の横画面でも対応していた。
というか、Xperiaの横画面に対応していれば、同じサイズだから問題ないはずなんだけどね。

で、いまだに音量についてわからないことが多いんだけど、とりあえずアプリを作った。
メールの着信音量とかも変更できるっぽいけど、公開されていないAPIを使うのもどうかとおもうので、設定画面を開くことでお茶を濁す。
しかも、IS01の横画面のみで動くというかなり限定されたものだ。
とりあえず、置いておくので要る人はどうぞ。

あとはWidgetについて調べたい。
そして、音量を表示したり、各アクティビティを開いたりしたい。
AudioManager Widgetが横画面で使いづらいので自分で作っているのだけど、アラームとか通話の音量って設定から変更できないのだろうか。
あと、メール着信音量の変更も実装したいんだけど、できていない。
少しずつやっていこう。
本日IS01を購入してきました。
残念ながら田舎のため、定価の36,750円での購入となりました。
名古屋などでは新規0円とかもやっているようですね。
かなり羨ましいです。

で、事前に調べたところでは誰でも割じゃなくてもISデビュー割が効くと言うことだったのですが、実際に契約するときに誰でも割でないとISデビュー割りも効かないし、本体価格も10,000円高くなると言われました。
自分の調査不足を呪いながらも、言われるがまま契約してきました。

2台持ちになるのですでに契約している回線のプランも変更してきました。
月の最終日なので来月から適応されるか不安でしたが、大丈夫とのことでした。

聞き忘れたことに、パケット定額の上限を日割りしてくれるのか?ということがありますが、もうどちらでもいいです。使いまくります。

現在こうやって文章を書いていますが、親指二本による両手打ちです。
手は男の割りには小さい方だと思っているのですが、タッチタイピングは難しそうです。
あと、エンターキーが小さかったりとボタンが押しにくいですが、慣れてきたらまた感想を書きたいと思います。

最後に、タッチパネルはあまり必要としない。
トラックボールの使用感が楽しい。
次のページ   ≫
★ 最新CM
[08/30 初心者]
[08/30 ラキ]
[08/30 初心者]
[08/29 ラキ]
[08/29 初心者]
★ ブログ内検索
★ プロフィール
HN:
raki
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

このブログにコメントする際の注意点です。
まず読むべし
★ カウンター

Copyright (c)ラキの戯言 All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]