忍者ブログ
<< 08  2025/09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    10 >>
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4GBのMSを使用してSSPSPが使用できないとの報告がありました。
4GB以上のMSでSSPSP ver.0.11が使用できているという方はコメントください。

使えないとしても自分が持っているMSは最大でも2GBなので対処できないのですけどね…
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
無題
PSP-1000 v5.00 M33-3
SONY メモリースティック Pro Duo Mark2 4GB MS-MT4G
上の環境で動作確認取れました。

ついでなのですがMP3PPの方も問題ありませんでした。
f 2008/10/31(Fri)00:53:10 編集
無題
SanDisk UltraII メモリースティックPRO Duo 8GB 転送速度15MB/Sec SDMSPDH-008G-J61
にて動作しています。
PSP-2000 CFW 5.00 M33-3

とてもいいpluginだと思っています。
5.00対応して頂いてありがとうございました。
PELA 2008/10/31(Fri)05:57:47 編集
ありがとうございました
>>fさん >>PELAさん
情報ありがとうございました。
ラキ 2008/10/31(Fri)18:28:14 編集
無題
一応、報告しておきますね。
SanDisk Memory Stick PRO Duo 8GBを使っているのですがSSPSP ver.0.11はちゃんと動作していたのですが何故か今日使えなくなりました。
使えなくなったと言うよりはメモリースティックに書き込まなくなったと言う方が合っていると思います。
一応報告だけしました。もう一回いろいろと試してみます。
長文ですみません。(^_^.)
HIL 2008/11/03(Mon)21:59:27 編集
連絡した…
4GBで使えないとメールした者です。
ここ最近いろいろと試したところ、突然キャプチャしてくれました。
心当たりがあるのは、4GBの残り要領を1.5~2GBに下げたことです。それ以外は特に何もしていません。忘れていましたがSanDiskのUltraⅡです。
単に自分のメモステが悪いのかもしれませんが、一応知らせておきます。
匿名 2008/11/07(Fri)16:21:04 編集
無題
そういえば僕が8GBで使えた時の空き容量は2GB以下でした。使えなくなった時にいらないISOを消していたので空き容量が増えて2GBより多くなりました。
空き容量に問題があるのかもしれませんね。

あ!空き容量を2GB以下にしたら使えるようになりました。
HIL 2008/11/08(Sat)08:34:01 編集
確かに
MS内のISOを全部削除して、7G程の空きを作ってためしたら、キャプチャ出来ませんでした。
5.00M33-3でv0.1の時はキャプチャのタイムラグ(処理時間?)さえなかったのですが、v0.11では取れない時も、取れる時と同じくらいのタイムダグはあります。単純に書き込みだけ出来てないような感じです。

5.00のバグが5.01で修整されましたがそれに関係してるのでしょうか?
#CFW5.01M33ってでないなかなぁ
PELA 2008/11/08(Sat)11:41:08 編集
無題
>>PELAさん
Flash0を書きかえれば出来ますよ。5.00を5.01の機能に
HIL 2008/11/08(Sat)13:27:07 編集
追加報告
SONYのMSX-M8GS(8G)で6Gくらい空き容量時に
キャプチャ出来ました。
ちなみに上のテストのMSに再度ISOを入れて空きが500Mの時はキャプチャ出来てます。

>>HILさん
情報ありがとうございます。ググってみましたが「npinstaller_plugin.prx」の書き替えですよね? 本件にはあまり関係なかったようですね。申し訳ありませんでした。
PELA 2008/11/09(Sun)15:02:49 編集
原因がわかりました
MSにファイルを書き込む際に空き容量を確認するようにしていました。
ですが、2GB以上の空き容量があるとint型で負の値になるため容量が足りないと判断してしまうバグがありました。
また、6GB近くの空き容量では再び正の値になり、書き込みができたのだと考えられます。

原因はわかったのですが、空き容量を確認せずにファイル書き込みはしたくないので対策を考えています。
次のバージョンアップでは修正できると思います。
ラキ 2008/11/09(Sun)16:02:03 編集
無題
おお!早くも原因が分かりましたか。
応援&期待しているので頑張ってください。
HIL 2008/11/09(Sun)17:33:49 編集
無題
応援しています、頑張ってください^^
音独楽 2008/11/09(Sun)21:10:59 編集
無題
始めまして、「改造工房浦安支部」というブログをしている、御曹司と申します。
Savedata En/Decrypterの公開を止めた経緯を教えてもらいたいのですが。

それと、今後再公開する予定があるのかないのかも教えていただけるとありがたいです。
御曹司 URL 2008/11/11(Tue)21:25:02 編集
無題
16GBおkだったよ
No Name 2008/11/17(Mon)07:31:17 編集
★ 最新CM
[08/30 初心者]
[08/30 ラキ]
[08/30 初心者]
[08/29 ラキ]
[08/29 初心者]
★ ブログ内検索
★ プロフィール
HN:
raki
HP:
性別:
非公開
自己紹介:

このブログにコメントする際の注意点です。
まず読むべし
★ カウンター

Copyright (c)ラキの戯言 All Rights Reserved.
Photo material 空色地図  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]